設立理念
近年、発達障害児・者を取り巻く環境が大きく変わってきており、早期発見から成人にいたるまでの一貫した支援体制づくりの重要性や、ひとりの障害者を社会全体で支えていくことの重要性が認識されてきました。
私たちは、発達障害児・者とその家族一人一人のニーズに合うように、幼児期・学童期・思春期・青年期それぞれのライフステージに応じた療育指導、生活自立指導、就労指導等を行い、成人期に向けての継続的かつ一貫性のある個別支援を行うことを目標にNPO法人 発達支援グループ風の子を設立しました。
発達障害児・者一人一人の個性に合った、活き活きとした生活の実現をめざすため、広く地域社会との連携を深めていきたいと思っています。。
事業内容
- 発達障害に関する啓発活動や相談業務
-
一般向けの活動
(NPO会員以外の 方もご参加いただ けます。)◎相談業務…発達障害に関する各種相談をお受けし ます。 来所相談、電話相談等無料で行います。 必要に応じて、各種心理検査の実施、説明を行い、 情報提供書を作成いたします。(別途用紙代が必要 になります。ご相談ください) 保健所・保健センター等の公的・私的機関からの心 理相談員派遣委託を受け、発達相談及び各種講演 会の依頼をお受けしています。
◎講演会活動…発達障害の啓発活動として無料講演 会を実施しています。
◎ワークショップ…成人障害者にとって住みやすい生 活が実現できるよう、ワークショップや実施訓練を行います。会員限定の活動
(NPO会員の方 向けの講座です)◎リラクゼーション講座…年間を通して継続的にリラク ゼーション体操やマッサージ等の講座を開催してい ます。
◎茶話会…小児医師等に話題提供いただき、定期的 に情報交換会を行っています。 茶話会場所は、福祉サービスを提供されている事業 所をお借りして行っていま
発達障害を持つ本人、保護者、支援者 その他発達障害に関心のある方
理事
理事長 | 鈴木 恵美子 | 公認心理師 |
副理事長 | 鈴木 満 | 介護福祉士 |
理事 | 安藤 隆子 | 社会福祉士 |
理事 | 山中 惠子 | 小児科医 |
理事 | 菅原 範子 | 事務局長・主任相談支援専門員 |
理事 | 安藤みゆき | 公認心理師 |
理事 | 金子さない | 保健師 |
理事 | 岡野 りつ子 | 社会福祉士 |
監事 | 鈴木 扇太 |
- 連絡先
- NPO法人
発達支援グループ風の子
〒311-4145
茨城県水戸市双葉台2-1 A-8
TEL・FAX
029-253-3341
E-Mail
kznkinfo@kazenoko.jpn.org